LEDトレーサーボード
Tinkering.studio.Japan様にトレーサーボードのモニターにご参加いただきました
Tinkering.studio.Japan様にトレーサーボードのモニターにご参加いただきました
Tinkering.studio.Japan様にトレーサーボードのモニターにご参加いただきました
こどものアトリエくろっきー様にサンテックLEDトレーサーボードのモニターに参加いただきました
みなさまトレース台をご存知ですか?
その名のとおり、主に図面や絵などをトレース(転写/複写)する際に使用する台です。ライトボックスともいわれています。
近頃では、イラストなどを描くときにも使われます。
スマートフォンを筆頭にさまざまなデバイスで採用されはじめている、
新たなUSB規格「USB Type-C」。従来のUSB Type-A、Type-Bのと違いとして、一番分かりやすいのがコネクター部分の形状だとおもいます。
使用中はずっと見つめ続けるトレーサーボード。目への負担が心配になりますよね。
サンテックではお子様や学生の皆様にも安心してお使い頂けるよう、長時間の使用でも目への負担を軽減する色温度のLEDを採用。
「目にやさしい」トレース台を開発いたしました。